【スタディサプリ小学講座】勉強の流れや料金、実際受講した感想をご紹介します!

スタディサプリはどんな勉強をするの?
・実際の使用感が知りたい!
・料金とコスパは良い?

小学5年生の長女がスタディサプリを利用して勉強をしています。
実際に利用するまで分からないことが多くありました。

実際にスタサプを受講して分かったこと
  • 受講費は毎月2,178円とコスパが高い
  • 授業が「わかりやすい」
  • 問題演習がやや少ない

事前にインターネットネットやSNSでスタディサプリを調べていましたが、使用前と後では印象が大きく変わりました。

  • ネットで調べたけど実際の使用感も知りたい
  • コンテンツは子供に受け入れられるか

スタディサプリを検討している方や小学校の成績が気になる方にお勧めの記事です。ご覧ください!

目次

1回の授業の長さは?

映像授業が10~15分で1コマになります。

教科によって映像とテキストを使用した進め方が異なります。

算数は映像を見ながらテキストに記入→問題演習という流れです。

国語は事前にテキストの問題を解いて映像授業で解答解説を受ける流れです。

ほかにも社会と理科の講座が用意されています。

おおむね1回15~20分の学習になっています。

朝・夕の1日2回で進めると良さそうです。

小学1年生の講座2.3年生の講座はタブレット上で映像と授業を受けるスタイルです。
詳細は下記スタサプ公式サイトでご確認ください。

【公式サイト】初回限定14日間無料体験

登録完了後、すぐに動画を視聴できます。ぜひ無料でお試しください。

学習管理(ミッション)の使い方

残念ながら小2.3講座、小4.5.6年の講座にはミッション機能はありません。
「つづきから」と映像授業が表示されますのでそのまま順番に講座を進めていきます。

1日〇〇講座とルールを決めておけば困ることはなさそうです。

小1講座にはミッション機能があるようです。

曜日によって学習する教科を決めておけばスムーズですよ

1週間の勉強量の目安は?

算数15分×2、国語15分×2、理科15分×2、社会15分×2

合計2時間をスタディサプリで学習予定です。

時間がない人でも無理なく続けられるボリュームですね。

余裕があれば市販の問題集でアウトプットをすると知識が定着して良いでしょう。

どのような講座がある?

小学5年生講座には国語・算数・理科・社会の4教科あります。

算数には①(基礎)入門編・(基礎)・(応用)の3講義があります。

国語・理科・社会には(基礎)・(応用)の2講座がそれぞれ用意されています。

応用はかなりレベルが高い内容になります。中学受験を予定している方に向けた内容になっているようです。

長女は中学受験の予定はありません。基礎講座をベースに学習して余裕があれば応用も受講する予定です。

これだけのコンテンツが使い放題で月2,178円はコスパが高いと言えるでしょう。

テキストは購入するか印刷するか?

わが家は一括ダウンロードをしてすべて印刷しましたが量は膨大です。

※授業ごと、教科ごとに印刷範囲を選べます。

手間と金額を考えると購入したほうが良さそうです。

テキストは教科別に購入ができます。1教科1,320円(税込・送料込)となります。

※しかも時期によって割引キャンペーンがあります

小4.5.6年生の講座はテキスト書き込みテキスト上での問題演習となりますので紙のテキストが必須です。

購入または印刷のいずれかの方法で紙のテキストを用意しましょう。

※中学講座はタブレット上で問題演習をしますので紙のテキストがなくても問題ありません。

演習(アウトプット)は足りるか?

スタディサプリは基本的にインプット型の学習ツールと感じています。

映像従業内に問題がありますが、演習の量が少ないように感じます。

通信教育で得た知識を定着させるには問題演習が必要です。

通信教育だけの勉強で失敗した経験があります。

脳科学にも詳しい精神科医の樺沢先生は以下のように述べています。

アウトプットをどのくらいするのが最適なのでしょうか。
これについては脳科学の研究ではっきりと示されています。
インプットが3に対してアウトプットが7」。これが記憶をもっとも効率化する比率。
つまり、学びのスタイルを、インプット中心のものからアウトプット中心のものにしなければならないということです。

記憶効率を上げる黄金比は「3:7」だ。勉強に脳科学を取り入れるべし。 – STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習


スタディサプリでインプットするだけでは勉強は身につきません。

市販の教材でアウトプットをすることでテストの点数アップにつながるのです。

実際に長男は「スタディサプリ+市販の教材」で成績アップとなりました。

書店や通販で1,000円~1,500円でとても良質な問題集がたくさん選べます。

市販の問題集は侮れませんよ!

スタサプの難易度は?

基礎講座は教科書準拠の内容になりますので、ちょうど良い難易度ではないでしょうか。

本人もストレスなく学習に取り組んでいます。

さらに上の成績を目指す方は応用講座の受講や市販のテキストの難易度を上げる事で調整できると感じています。

基礎の理解は一番大切だと考えていますのでスタディサプリの難易度に不満はありません。

難易度が物足りないようでしたら書店で応用・発展的な問題の購入をしましょう!

サプモンは子供にうけるか?

サプモンとは勉強を進めるとアイテムが入手できたりパワーアップするコンテンツです。

わが家の長男と長女にはとても好評で、お互いパワーアップしたキャラクターを見せ合って楽しんでいます。

勉強をする動機につながる優良なコンテンツです。

わが家の単純な二人には刺さっています

料金は適切か?

スタディサプリの1か月あたりの金額は2,178円です。

映像従業・演習問題が利用できて2,178円は習い事としては格安ではないでしょうか?

別途テキストを購入する場合は1教科1,320円(税込・送料込)となります。

受講するためのタブレットは自分で用意する必要がありますが、すでにご家庭にタブレットがあれば2,178円だけで受講ができます。

塾やほかの通信教育と比較してコストパフォーマンスはかなり高いと感じています。

キャンペーンや特典は?

現在キャンペーンコードや特典などは特にありません。
その代わり14日間無料体験がありますので初月実質半額になりますね。

無料体験にはクレジットカードの登録が必要です。お手元にご用意ください。
無料体験中に利用停止をすれば費用は一切かかりませんので安心です。

わが家も無料体験からスタートしましたが、長男は1週間ほどで継続したいとやる気になっていました。
小5の長女も14日間無料体験を経てスタサプを始めました。

\【公式サイト】初回限定14日間無料体験/

気になる点

やはり問題演習の量が少し足りないかなと思いました。使用感としてはスタディサプリはインプット型の教材だと思います。

わが家では市販の教材や他の通信教育をスタディサプリと併用して問題演習(アウトプット)を増やしていくことになりました。

今のところ他に気になる点はありません。

14日間の無料体験ができますので、ご家庭にPCかタブレットがありましたら一度お試しください!

  • 申し込みは10分程度で完了して受講することができます。
  • 合わないようでしたら退会手続きをすれば14日以内なら無料になります。
  • 手続きはとても簡単なので心配ありません。すぐに利用スタートできます。

申し込みも退会も手軽にできますので、一度スタサプに触れてみることをおススメします!

【公式サイト】初回限定14日間無料体験

登録完了後、すぐに動画を視聴できます。ぜひ無料でお試しください。

まとめ

長女と話した結果、スタサプでのインプット市販のテキストでのアウトプットで勉強していくことになりました。

勉強が楽しいと言っていますので無料体験をしてみて良かったなと感じています。

また結果はレビューしたいと思います。

子育ての悩みは尽きませんが応援し続けましょう!

【公式サイト】初回限定14日間無料体験

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

首都圏在住の子育てパパ
長男(13歳・中学生)サッカー/通信教育
長女(11歳・小学生)ヤマハ/ダンス/通信教育
【通信教育×家庭学習】でお金と時間を節約しています。
小中学生の子育て【実体験】を発信します。
パパママの「分からない」「知りたい」を解決できる投稿を心がけています。

コメント

コメントする

目次