夏休みがチャンス!【小中学生】1学期の苦手科目の克服方法をご紹介!

新学期が始まったけど、算数が苦手みたい…
このままで大丈夫かな?

夏休みに苦手科目を潰したいですね。
勉強方法を変えるチャンス到来です!

小中学校も新年度がスタートして3か月ほど経過しました。

そろそろお子さんによって得意不得意な科目ができてきているころではないでしょうか。

苦手意識を抱えたまま学習が進んでいくとこの先にさらに大きな壁が立ちはだかります。

そこでわが家の苦手科目を克服するための夏休みを利用した苦手科目克服法をご紹介いたします。

この記事を読むと分かる事
  • 小中学生の苦手科目を解決する方法
  • 夏休みを利用した苦手克服と全体的な学力アップ法
この記事を書いた人

かまさん
首都圏在住の子育てパパ(4人家族)
長男(13歳・中学生)
>サッカー/テニス部/通信教育
長女(11歳・小学生)
>ヤマハ/ダンス/吹奏楽部/通信教育

【通信教育×家庭学習】でなるべく時間お金をかけすぎない子育てを心がけています。
小・中学生の子育て【実体験】を発信中。
パパママの「分からない」「知りたい」を解決する投稿をしていきます。

目次

1学期が始まって勉強につまづいていませんか?

新学期が始まって2か月が経過して、学校の学習も進んでいます。だんだんと得意な教科、苦手な教科が出てきていると思います。

わが家の二人もはっきりと得意不得意があります。

長男(中1)は国語と社会は得意ですが、数学と英語が苦手です。

文系が得意みたいです

長女(小5)は算数と英語が好きで国語が苦手のようです。

兄妹で真逆なんです…

振り返ると、つまづきを修正できなかった科目がそのまま苦手科目になっているなと感じています。

そこでわが家の反省を踏まえた解決法をお伝えします。

まずは状況把握。苦手科目を確認しましょう。

小学校であれば小テストやカラーのテストをよくもって帰ってきますので、得意不得意がわかりやすいですね。

また、本人にじかに聞いてみましょう。

勉強に乗り気ではない教科があれば苦手意識を持っている可能性は高いです。

わが家の二人は目に見えてテンションとペースが落ちます。

なぜ苦手になったか考えましょう

お子さんが苦手科目になった理由を考えるのも大事です。

授業内容が難しかったのか、基礎が不足していたのか、興味を持てなかったのか、いろいろな要因があるかもしれません。

じっくり話して、一緒に解決策を見つけましょう!

わが家の二人は、知識が定着していないまま進んでしまったことで、その先の内容が分からなくなってしまったという状況に気づきました。

苦手科目への対策を考えましょう

学習方法を変える

楽しく学習するためには、学習方法を変えてみるのもオススメです!

教科書だけでなく、参考書やインターネットの情報を活用してみましょう。

また市販の問題集や参考書を使って、お子さんの苦手な部分に焦点を当てて取り組んでみましょう。楽しいものを取り入れるのはおすすめです。

うんこドリル、はやりましたよね!

わが家は国語についてはこのふくしま式に絶対の信頼を置いています。

\ まずはベーシックから始めてください/

二人ともこの問題集は2周していて、国語力は向上しています

学習時間を工夫する

勉強時間も工夫次第です!お子さんの集中力や疲れ具合に合わせて、学習時間を調整しましょう。

ポモドーロテクニックという、短時間集中する方法もおすすめです。

ポモドーロテクニックとは?

学習時間と休憩時間を交互に繰り返して集中力を持続する方法です。

休日や長期休みで1日時間があるときは、わが家では30分勉強して10分休憩することを繰り返して集中力を維持しています。

一時間勉強する集中力がないのです…

2回繰り返せば1時間勉強することになります。

ちょっとした工夫で、効果的な学習時間を作りましょう!

塾や通信教育を導入する

苦手科目に取り組むためには、塾や通信教育を活用するのも一つの方法ですよ!

専門の講師からの指導や個別のサポートを受けることで、お子さんの理解が深まるかもしれません。

一緒に塾や通信教育を選んで学習環境を変えると世界が変わりますよ!

わが家では二人とも小1から通信教育を取り入れてます。

毎月課題と分量が決まっていますので日々あれこれ考えずこなしています。

学習ペースは専門家に任せた方が良いでしょう

リビング学習にマストな通信教育4選!お子様に合わせて選択しましょう!

スクロールできます
Z会進研ゼミスタディサプリスマイルゼミ東進オンライン学校
Z会 小学生向け講座【進研ゼミ小学講座】スタサプスマイルゼミ東進オンライン学校 小学部
まずは無料のお試しから始めましょう

夏休み期間を有効活用しましょう

夏休み中は通常の学校の授業がないため、子供はより集中して学習に取り組むことができます。

この追加の学習時間を利用して、苦手な科目に焦点を当て、基礎をしっかりと固めることができます。

わが家では通信教育の通常メニューに追加して下記のワークを毎年購入して二人に渡していました。

ちょうど30日で終わる分量なので、1日1問で一通りの復習になります。

\ 1~6年まであります/

楽しい夏の思い出作りも忘れてはいけませんよ!

まとめ

苦手科目克服には、一緒に課題や学習方法を見つけて、夏休みを有効に活用しましょう!

一緒に取り組み乗り越えることで自信を取り戻せますよ。

パパママのサポートと応援がお子さんの力になります!

家庭学習のおすすめ通信教育はこちらです。

塾に通うよりもだいぶ負担が軽いですね!

通信教育+勉強習慣で無理なく良い成績をとりましょう!

スクロールできます
おすすめ教材【公式サイト】受講会費評価
\ まずは無料で資料請求 /
Z会 小学生向け講座
4,420円~良問が多く成績が上がる
レベルについていけるか
\ まずは無料で資料請求 /
【進研ゼミ小学講座】
3,250円~信頼と安心感がある
バランスが取れている
\ 14日間無料体験 /
スタサプ
1,815円~受講会費が安い
一人で学習管理ができるか不安
\ まずは無料で資料請求 /
スマイルゼミ
3,278円~受講会費と内容のバランスが良い
タブレットに特化している
\ まずは無料で資料請求 /
東進オンライン学校 小学部
2,178円~受業+テストで応用まで身につく
自宅で四谷大塚と東進の授業が受けられる
おすすめ通信教材の比較 ※受講会費は小学校1年次の金額
  • 教材には難易度やテイストの違いがあります。無料お試しで問題に触れてみましょう。
  • 無理なく継続できる教材を選んであげましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

首都圏在住の子育てパパ
長男(13歳・中学生)サッカー/通信教育
長女(11歳・小学生)ヤマハ/ダンス/通信教育
【通信教育×家庭学習】でお金と時間を節約しています。
小中学生の子育て【実体験】を発信します。
パパママの「分からない」「知りたい」を解決できる投稿を心がけています。

コメント

コメントする

目次